看護師は医療現場で中心的な役割を担う専門職の一つですが、人手不足が問題になっている職場では、慢性的に一人の看護師が多大な量の業務を担当することがあり、仕事への意欲の低下や離職に繋がることが懸念されています。また、一年を通じてハードな業務が多い職場は、出産後に職場復帰をすることが難しく、結果として看護師のキャリアを途絶えてさせてしまう人も少なくありません。
このような労働問題について、診療方針や診療科目、患者の受け入れ人数など、各地の医療機関によっても事情は様々ですが、都市部を中心にスタッフの処遇改善に努めている現場も増えてきています。
看護師の労働問題に関して、中には解決すべく積極的な姿勢を示す医療機関もあるようです。その解決策の例として、若手のスタッフを対象に看護師長や主任看護師などの役職者がフォローアップをしたり、研修制度の見直しをしたりするといったことが挙げられます。また、新卒で看護師になった人の早期離職防止については、医療業界全体の課題として考える必要もあるでしょう。
そうした中、経営状態が良い医療機関をはじめとして、基本給やボーナスの金額をアップするだけでなく、職場環境の整備に力を入れているところも目立ってきているようです。なお、クリニックや健診センターなどの病棟以外の医療現場は、残業や夜間の業務の時間が少ないところや、定期的に休みが取りやすいところが多い傾向があります。一方で、こうした職場を選択する場合は、病棟で長く働いている看護師と比べて重病の患者を担当する機会が限られるため、キャリアアップに繋がりにくいといった点も問題の一つとして挙げられます。
最近のコメント